もうすぐ一年が終わろうとしていますね。
来年も良い年になりますように。
2006-11-19
焼肉「北京」
今日は焼肉に行ってきました。
焼肉交差点で有名な川崎市中原区の「北京」に行きました。
混んでましたが運良く3階へ通してくれて、ゆっくりといただきました。みなさん、おすすめですよ。
http://www.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&q=%E5%8C%97%E4%BA%AC&near=%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E5%8C%BA%E6%9C%A8%E6%9C%88&ie=UTF8&z=15&ll=35.562116,139.657516&spn=0.014488,0.029011&om=1&iwloc=A
焼肉交差点で有名な川崎市中原区の「北京」に行きました。
混んでましたが運良く3階へ通してくれて、ゆっくりといただきました。みなさん、おすすめですよ。
http://www.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&q=%E5%8C%97%E4%BA%AC&near=%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E5%8C%BA%E6%9C%A8%E6%9C%88&ie=UTF8&z=15&ll=35.562116,139.657516&spn=0.014488,0.029011&om=1&iwloc=A
2006-11-18
SNS, BLOG
社内でSNSかBLOGを導入するらしい。
うまくいくのでしょうか? 何かインセンティブがないと書かない気がする。
それに、仕事以外のことが中心になってしまうのではと危惧しますが。
さてどうなるのか?
ちなみに、OpenPNE(http://www.openpne.jp)を使うそうです。
うまくいくのでしょうか? 何かインセンティブがないと書かない気がする。
それに、仕事以外のことが中心になってしまうのではと危惧しますが。
さてどうなるのか?
ちなみに、OpenPNE(http://www.openpne.jp)を使うそうです。
2006-11-11
OpenPNEカスタマイズ(1)
OpenPNEのカスタマイズを始めました!
基本的には、テンプレートファイル(*.tpl)とPHPファイル(*.php)を修正すれば
ほとんどのことは出来そうです。
修正したファイルは、
$OpenPNE_HOME/webapp_ext
の配下に置いていけばOKです。
早速h_home.tplを少しだけ修正してみました。
ちなみにh_home.tplはマイホームのテンプレートファイルになります。
基本的には、テンプレートファイル(*.tpl)とPHPファイル(*.php)を修正すれば
ほとんどのことは出来そうです。
修正したファイルは、
$OpenPNE_HOME/webapp_ext
の配下に置いていけばOKです。
早速h_home.tplを少しだけ修正してみました。
ちなみにh_home.tplはマイホームのテンプレートファイルになります。
2006-11-07
OpenPNEインストールしました
OpenPNEのインストール
マニュアルに沿ってインストールすれば、問題なくインストールできるはずです。私は、Fedora5を単純にインストールした環境で、構築完了しました。
PHP5
Postfix
MySQL
Apacheで動作しています。
OpenPNE 2.4.2をインストールしました。
基本的にはマニュアルどおりのインストールでOKです。
OpenPNEのダウンロードはここ
パッケージを解凍して、OpenPNE/setup/OpenPNE_Setup.htmlをブラウザで開きます。
これにしたがってインストールしていけば、たいていの場合は動作するはずです。
ただし、携帯からの投稿を許すために「メールサーバの設定」を実施する場合には、当然ですが、ある程度のメールサーバ設定に関する知識が必要です。ここを参考にしてください。http://kohizuka.ddo.jp/blog/category/openpne/
マニュアルに沿ってインストールすれば、問題なくインストールできるはずです。私は、Fedora5を単純にインストールした環境で、構築完了しました。
PHP5
Postfix
MySQL
Apacheで動作しています。
OpenPNE 2.4.2をインストールしました。
基本的にはマニュアルどおりのインストールでOKです。
OpenPNEのダウンロードはここ
パッケージを解凍して、OpenPNE/setup/OpenPNE_Setup.htmlをブラウザで開きます。
これにしたがってインストールしていけば、たいていの場合は動作するはずです。
ただし、携帯からの投稿を許すために「メールサーバの設定」を実施する場合には、当然ですが、ある程度のメールサーバ設定に関する知識が必要です。ここを参考にしてください。http://kohizuka.ddo.jp/blog/category/openpne/
2006-11-05
OpenPNEインストール
OpenPNEのインストール
マニュアルに沿ってインストールすれば、問題なくインストールできるはずです。
私は、Fedora5を単純にインストールした環境で、構築完了しました。
PHP5
Postfi
MySQL
Apache
で動作しています。
詳細は、別途・・・
2006-10-11
am/pmでiDが使えるようになる!
DCMXのポイントが溜まるので、これからお昼はiDを使おうかな会社近くのam/pmでドコモのiDが使えるようになるようです。11月上旬からとなっていました。自宅の近くにもam/pmあるし、便利になりそうだ。
2006-10-02
DCMX使ってみました
先日、DCMXに加入し、今までずっと使ってなかったのですが、
今日のお昼、DCMXをコンビニで使えることが判明! さっそく使ってみました。
1:携帯を出して、ロックを解除。
2:金色のリーダに載せる
3:ぴーって音がして決済完了
4:・・・
5:しばらくしてレシートが出力されて手渡されました。
4のレシートが出てくるのが5秒ほど?ちょっと遅く感じてしまいました。
せっかく決済が早いのにもったいない感じ。
レジのせいか?
今日のお昼、DCMXをコンビニで使えることが判明! さっそく使ってみました。
1:携帯を出して、ロックを解除。
2:金色のリーダに載せる
3:ぴーって音がして決済完了
4:・・・
5:しばらくしてレシートが出力されて手渡されました。
4のレシートが出てくるのが5秒ほど?ちょっと遅く感じてしまいました。
せっかく決済が早いのにもったいない感じ。
レジのせいか?
2006-09-24
著作権って?
著作権「死後70年」要求??音楽や文芸など管理団体
著作権って非常に大事だと思う。作者が作ったものを守る権利ですよね。
これがなければ、盗作はもとより、作品を作る人たちがやっていけないですからね。
しかし、死後70年って言うのはどうでしょう?長すぎやしませんか?
公開後70年で良いのでは?と思ってしまいます。どういう基準でこうなっているんでしょうかねえ。
所詮、営利に走る人たちのエゴ?
著作権って非常に大事だと思う。作者が作ったものを守る権利ですよね。
これがなければ、盗作はもとより、作品を作る人たちがやっていけないですからね。
しかし、死後70年って言うのはどうでしょう?長すぎやしませんか?
公開後70年で良いのでは?と思ってしまいます。どういう基準でこうなっているんでしょうかねえ。
所詮、営利に走る人たちのエゴ?
2006-09-23
2006-09-21
2006-09-20
IP電話、2日連続で障害!(NTT東日本)
NTT東日本IP電話、2日連続で障害 苦情1万4千件
IP電話、品質の保証がないとはいえ、繋がらないのはきついですね。
NTT、どう対応するのでしょうか?きっとソフトウエアのバグでしょう。
メーカが昨日からずっと徹夜かな?おつかれさまですね。
従来の固定電話ならこんなことにはならないでしょうね。安心を求めるなら
やはりお金を払って固定電話を使わざるを得ないんですね。きっと。
IP電話、品質の保証がないとはいえ、繋がらないのはきついですね。
NTT、どう対応するのでしょうか?きっとソフトウエアのバグでしょう。
メーカが昨日からずっと徹夜かな?おつかれさまですね。
従来の固定電話ならこんなことにはならないでしょうね。安心を求めるなら
やはりお金を払って固定電話を使わざるを得ないんですね。きっと。
登録:
投稿 (Atom)